事務所ブログ:金融投資詐欺から身を守るためには

政府が「貯蓄から投資へ」とスローガンを打ち出し、自分自身で「資産形成」をして将来に備えることが必要とよく報道されています。

いつも事務所ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
名古屋と札幌で活動している、独立系ファイナンシャルプランナーのおさかべです。

私の自己紹介になります。

https://note.com/masaya_osakabe/n/n4bbef3c72c14

今回は『金融投資詐欺から身を守るためには』になります。

昨年は、その流れからの新NISA発表でしたね。

その一方で、某有名人が投資詐欺にあったというニュースも依然多く報道され、投資に関して不安を抱く方も、少なからずいらっしゃると思います。

今回は投資詐欺に巻き込まれないためには、どのような部分に気をつけるべきか、お話ししていこうと思います。

よろしければ、こちらの記事もご覧ください。

事務所note:投資詐欺案件に引っかからないために気を付けてほしいこと|おさかべ@右脳を大事にするFP|note

目次

最初に注意すべき点

よくあるパターンは、必ず儲かるなどの誘い文句です。

ほとんどの方が、聞いたことがある言葉だと思います(笑)

投資詐欺では、「リスクなく絶対に儲かる」といった誘い文句が度々出てきますが、そもそも、そのような商品は存在しません。

資産運用において、リスクとリターンは、切っても切り離せない存在です。

高いリターンがほしいのであれば、それに見合うリスクが発生します。

つまり、ローリスクやノーリスクでハイリターンを得ることはできないのです。

次に注意すべき点

販売する人間が国家資格などの有資格者なのか。
さらに、金融庁の無登録業者ではないかどうかです。

ここもかなり重要です。

金融商品の取引行為を事業として行う場合、金融庁への届け出が必要になります。

国から登録された業者かどうかを確認することで、怪しい話に関わる事を防ぐことができます。

これは、金融庁ホームページで確認することができます。

免許・許可・登録等を受けている業者一覧 : 金融庁 (fsa.go.jp)

金融投資では、度々「詐欺」の話が話題となり、不安を抱かれる方も多いかと思います。

それは、人として当然の心理です。

しかし、正しい知識とルーティンを習得すれば、怪しい話に巻き込まれず、被害を免れることが可能です。

誘導がちな無料の話や甘い話などの間違った情報に惑わされずに、適切な情報を入手することを気をつけて頂きたいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

当事務所は、マスクフリーです(一切の強制はございません)。

個別相談・セミナー・取材等の依頼は、こちらからお願い致します

投稿者プロフィール

個人を応援する独立系FPおさかべ
個人を応援する独立系FPおさかべ(代表)
名古屋市在住。個人を応援する30代の独立系FP。起業して6年目。
これまで1,500名以上のFP相談を受注。私自身「あの年齢の時に」「起業する前に」こんな情報を知っていたら、もっと早く確実に成果が出せたと思うことが沢山ありました。このブログでは、個人レベルで知っておくと役立つ、経済関係の時事ネタや家計・資産形成などについて、シンプルにかみ砕いてお伝えします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名古屋市在住。個人を応援する30代の独立系FP。起業して6年目。
これまで1,500名以上のFP相談を受注。私自身「あの年齢の時に」「起業する前に」こんな情報を知っていたら、もっと早く確実に成果が出せたと思うことが沢山ありました。このブログでは、個人レベルで知っておくと役立つ、経済関係の時事ネタや家計・資産形成などについて、シンプルにかみ砕いてお伝えします。

目次