いつも当事務所のブログをご覧頂き、ありがとうございます。。
独立系ファイナンシャルプランナー、おさかべです。3回目のブログ投稿になります。
本日も引き続き、NISA投資の概要について取り上げていきたいと思います。
一度にやると長くなるので、数回に分けて投稿することにします。
①NISA投資とは
NISAとは、2014年1月にスタートしました。
少額からでも投資を行うことができる制度で、それによる利益分に対して税金がかからないものとなります。
例えば、投資信託に投資した場合だと、定期的に配られる「分配金」と売却する時の「譲渡益分」に税金がかかりません。
ただし、NISA口座以外の口座(一般口座や特定口座)で発生した譲渡益や配当金等に対しては、所得税・住民税の損益通算はできません。
以下が、項目ごとにまとめた表になります。
利用できる方 | 日本にお住まいの20歳以上の方(*1)(口座を開設する年の1月1日現在) |
---|---|
非課税対象 | 株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金や譲渡益 |
口座開設可能数 | 1人1口座 |
非課税投資枠 | 新規投資額で毎年120万円が上限(非課税投資枠は最大600万円) |
非課税期間 | 最長5年間 |
投資可能期間 | 2014年~2023年 |
- *1 …0歳~19歳の方は、ジュニアNISA口座をご利用いただけます。詳しくはジュニアNISAページをご覧ください。
②NISA口座で税金がかからない利益分とは
金融庁の以下のURLを参照させて頂きました。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa/overview/index.html
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
お問い合わせ | 名古屋と札幌に根ざす 新旧中間層のためのコモンズFP事務所 (masaya.xyz)
*投資は自己責任でお願い致します
当事務所は、ノーマスク入店OKのFP事務所になります。
投稿者プロフィール
-
名古屋市在住。個人を応援する30代の独立系FP。起業して6年目。
これまで1,500名以上のFP相談を受注。私自身「あの年齢の時に」「起業する前に」こんな情報を知っていたら、もっと早く確実に成果が出せたと思うことが沢山ありました。このブログでは、個人レベルで知っておくと役立つ、経済関係の時事ネタや家計・資産形成などについて、シンプルにかみ砕いてお伝えします。
最新の投稿
- お知らせ2024-11-08金融の本場であるアメリカ発祥の一見変わったセラピー
- お知らせ2024-11-0111月の営業について
- ブログ2024-10-28事務所ブログ:米大統領選後の日経平均株価への影響
- ブログ2024-10-10事務所ブログ:衆議院解散による日経平均株価への影響