いつも事務所ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
名古屋と札幌で活動している、ファイナンシャルプランナーのおさかべです。
私の自己紹介になります。
https://note.com/masaya_osakabe/n/n4bbef3c72c14
今回は、「1ドルが1万ドルになる複利の力とは」について解説します。
以前も、複利についてはブログにまとめました。
複利とは人類のもっとも偉大な発明品 | 名古屋と札幌での長期資産形成のご相談はコモンズFP事務所 (masaya.xyz)
今手にしているこの1ドルは、将来の1万ドルになります
あなたは、この話が信じられますか?
なぜなら、この発言をした世界一の株式投資家、ウォーレン・バフェットはこの言葉を有言実行し、91歳の今も現役の投資家として、資産を複利で増やし続けているからです。
総資産1,155億ドル(2022年9月現在、1ドル144円の場合:16兆6,320億円)
実際に彼の所有するバークシャー・ハサウェイの株価は、50年間で平均21%の成長を遂げています。
50年で資産7000倍!「投資の神様」バフェット視点で選んだ、コカ・コーラに匹敵する日本株とは?|名投資家に学ぶ「株の鉄則!」|ザイ・オンライン (diamond.jp)
こちらのサイトで、実際に計算してみましょう。
複利計算(元利合計) – 高精度計算サイト (casio.jp)
年利:21%、元金:1ドル、経過年数:50年、複利周期:1年
1年目:1.2ドル
5年目:2.5ドル
10年目:6.7ドル
20年目:45ドル
30年目:304ドル
40年目:2,048ドル
49年目:11,389ドル
「バフェットほど頑張れない」「50年も時間がない」
などという意見も聞こえそうですが、元々このコラムは、「高校家庭科教師」向けに書いているものになります。
つまり、18歳だとしたら、50年後はまだ68歳です。平均寿命で考えれば、十分な時間はあります。
また、仮にご自分は高齢でも、お子様やお孫様たちはお若いと思います。
21%は無理でも10%で、117倍です。低めの5%では、50年間の複利運用は11倍です。
世の中は良い方向に向かっていると信じられるかどうか
特に今のご時世では、現金でお金を保有していても、物価が上昇すれば現金の価値が下がる一方です。
反対に、「世の中は良い方向に向かっている」ことを強く信じることができれば、人口の増え続ける世界にも繋がります。
現実問題、未来が明るいと思えれば、結婚や育児にも前向きになれますよね。
今からでも、金融庁が推奨している長期積立投資をコツコツ行うことで、複利の効果を活用し、誰でも資産を雪だるま式に増やすことができます。
「貯金から投資へ」
これはただのお題目ではなく、投資を通じた直接金融を通じて、価値を産み出す企業へお金を流すことで、さらにより良い世界になっていきます。
お金儲けのための投資ではなく、世の中を良くするためにも投資をする。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
*投資は自己責任でお願いします
当事務所は、ノーマスク入店OKです。
個別相談・セミナー・取材等の依頼は、こちらからお願い致します
投稿者プロフィール

- (代表)
-
名古屋市在住。個人を応援する30代の独立系FP。起業して5年目。
私自身「あの年齢の時に」「起業する前に」こんな情報を知っていたら、もっと早く確実に成果が出せたと思うことが沢山ありました。このブログでは、個人レベルで知っておくと役立つ、経済関係の時事ネタや長期資産形成などについて、シンプルにかみ砕いてお伝えします。
最新の投稿
ブログ2023.03.27ここ最近の世界経済の危険性について
ブログ2023.03.20FIRE(早期リタイア)のやり方は1種類だけではない①
ブログ2023.03.13S&P500の将来性について
お知らせ2023.03.03個人事業主・フリーランス向けセミナーのご案内